♪ 屋根より高いこいのぼり
大きいまごいはお父さん
小さいひごいは子供たち おもしろそうにおよいでる ♪
端午の節句
我が子の成長を喜ぶ気持ちは
今も昔も
さて、子供の成長を支えてきた お母さん。
デイサービスホールでは母の日のお祝いに
♪ かあさん お肩をたたきましょう ♪
♪ タントン タントン タントントン ♪
支援センターは
日頃の様子を伺い と 母の思い出 おふくろの味をたずねてみました💓
『 母が作ってくれていた。とりめしだね。今は私が作って 孫達に食べさせているね 』
赤みそ味の炊き込みご飯。母から息子へ 孫へ ひ孫へ
『 よもぎ(ふっ)が目立つようになってきたら、
近所のあねさんとつんできて ふっのだご(よもぎ団子)を作っていたよね。
きな粉をまぶしてたべるのよ 』
『 そまんけ 』を作っていたね。
『きりがらいも』もしていたかも。なご食べてみらんね。』
『 砂糖が貴重品だったので、砂糖をたくさん入れて、
あまがらく して作った料理は みんな 喜んでくれたね。』
『 蒸かしたさといもとさつまいも みそを入れて ついて食べていたような』
『ねったいぼう』とか…。
『たくさん作るのに、すみっこのほんの少しだけしか食べられず。でも、
うれしかった。おいしかった。』
『あくまき(ちまき)も作っていたね。』
す~うっと !
タイムスリップ
思い出にひたる ご利用者様や ご家族
いつもより 話が弾む
とても いきいきした表情の一面を伺うひと時になりました。
いち早くコロナの終息と世界の平和を願っています。
今回の担当は 在宅介護支援センターでした。